今年も有難うございました!来年は10年目に入ります。(第2451回)

イベント出店が目立った今年1年、変化の年でした。

昨日はトレッサ族との一日を過ごしました(´ー`)

10年以上のお付き合いのお客様がSigmaにはどのくらいいるんだろう。。。

昨日も会計は一元さんと違って・・・

小銭を集めた会計をしたりのじゃれあいがあったりww

ほんとこの方々がいるから今年も攻めの姿勢を貫くことが出来ました。

笑えるし楽しいし信頼関係の証みたいなものだと認識しています。

製作は昨日で終わり、、、、

行く予定はなかったのですが急遽夜、鍋をお店に食べに行きました

塩もつ鍋を食べて〆た感じ( *´艸`)

何もない年末ではなく楽しい時間を過ごさせていただきました♪

Sigma、来年のイベントは幕張メッセからスタートします。

今年は初めてSigma単体でのワンちゃん絡みのイベント出店に力を入れていき、有明ガーデン➡寒川犬祭り➡上野恩賜公園➡海老名ビナウォーク➡茨城イバライド➡等々力緑地公園一回目➡八ヶ岳高原➡寒川犬集会➡湘南辻堂海浜公園➡等々力緑地公園二回目という流れで推移させました。

成功もあれば失敗もあり、その中で作る作品はラインナップも商品力も着実に力を付けまして、来年は幕張メッセとビッグサイト(国際展示場)への出店が控えています。

ジャパンエキスポinパリの出店のお誘いは断りましたが照準合わせて来年も攻めて行きたいと思います。

その他一般商品もふるさと納税返礼品をはじめ、新しい皮革での新商品を製作していまして来年は出品に繋げられるのではないでしょうか♪本当は既に登場させていている予定だったんですけどねww

ミサ君が不在だったり、私が骨折したりで後半は予定通りに事が進みにくく足踏みしたところもありました。

そんな流れの中年末はレザーソムリエのプロフェッショナルの資格も取得が確定し年を越せます。

来年は10年目に突入します。

いままで歩んだSigmaの歴史は無駄ではなかったと証明する年だと思っています。

サブカルチャーで時代と逆行した路線を走り続けてもこのご時世を過ごしてこれたという自信があります。

この業界・この職種は今のご時世では商売に向いていないのは周知の通りです。

でも20代後半から学んできた皮革の伝統技術・考え方を来年も披露していきますので皆様よろしくお願いいたしますね!

年始は一応4日から営業です。

 

今年も一年ありがとうございました。

Sigma 下村