キーホルダーのリペアリメイク(今日はSigma周年祭カート会)(第2479回)

今日は常連様方と交流会♪

ということで今日は端的にご案内とします☆

そう、これからカートを常連様方と楽しもうと思います♪

とはいえ私に殺意を持つドライバーもいらっしゃるようなので返り討ちにして血祭りに出来たらいいなと思います((´∀`))ケラケラ

その為には壁に突撃して死んでも構わないくらいで速度超過で突っ込まないとねww

そうすれば多分今回も大丈夫でしょうww

では本題っ

お持ち込みのキーホルダーのベース交換!

今回はこちら。

地元の年配のお客様の大切にしているキーホルダーのベースを今回交換希望で施工を致しました!

老朽化で反対側が剥がれてしまっていたので全分解!!

あれ、、なんか変な感じに三層構造になっていた様ですww

こういうのはバラしてみないと分からないことが多々あります。

結構なパーツ数で意外と出来てるww

小さい小物と言えど小技を効かせないと意外と難しいというねww

そしてお客様が大切にしている部分は「琉球」という部分。

これを再生したいとの事ですがベースを交換するとこの部品は使用しないといけませんww

新たに組むパーツはWバットブラック!!

今回はイメージチェンジでブラックを採用して組むという事に!!

そして琉球の文字部分のフチも黒が来るようにというご希望だったので切り出して・・・

組み上げる。小さなカラクリ仕様☆

こうして組み上げた外観はこうなのですがこの組み上げの場合、裏側に来る部分に縫製がのこってしまいますよね!

なので裏側にもう一層革を貼り合わせて組み上げているんです。

すると裏側は縁の部分だけに仕上がっています☆

シーサーの部分も貼り合わせて組めば綺麗な面に仕上がります♪

というように、キーホルダーをなんとなくリペアとかリメイクをしようと考えても意外と時間がかかってお預かりする事があります☆

最初・・・「15分位で出来るかなぁ?」とおっしゃられましたがまず無理www

預かりで施工しましたよww

その代わりコバ面もしっかりと磨き上げ♪♪

もう完全に初期使用よりも高級で頑丈でザッ革!のキーホルダーに様変わり♪

これでまだ長らく楽しんで持ち続けられることでしょう☆

こんな感じの修理・リメイクも承りますのでお気軽にご連絡ください!

 

Sigmaネットショップ