新感覚!!印伝とパイソンの財布ホルダー(2484回)
奈良印伝を使用したホルダーって聞いた事がないww
今日はバレンタインデー!
ミサ君特製のチョコマフィンがあった!!
たまにミサ君がお菓子作ってきますが今回はマフィンを作って来たようです笑
よくまぁ包装からなにから揃えて作ってるらしく良く出来ていました。
「物価高で大変だったわ」と感想を述べられていましたw
味はですね、お店の味がする!!手作りの味がしないです!
まだいくつかありますよ!!美味wwごちそうさまでした!
では本題!
久しぶりにこの形での裁断!!私の財布ホルダーの進化型!!
はーい、今回は財布ホルダーですよ~!!
私の財布ホルダーみたいにパイソンのアーチを作ってベースは印伝を使用して組んでいきます!!
黒革の唐草牡丹、凄い存在感でホルダーに使えそうな素材です。
いままでいろんなホルダーを製作してきましたが印伝は初めてだった気がします。
まずはミシンで縫製をしていきます☆
最初は普通に組み上げていきます。
ただこの縫製をして組むだけでも十分機能するホルダーになるのですがこのお客様はちがいますww
「カスタムをするための縫製」なんです笑
ということでミシン縫製を入れた後に平目打ちを入れていくww
そう、モチのロンでWステッチしていくという意味です☆
入れていくとやはり高級感がどんどんマシマシに!!
Wステッチはほんと魔法の篝りですね♪
そして私のホルダー同様に組み上げるのでパイソンラインも更に引き立たせるために・・・
平面Wステッチ施工で縁入れしていく。
この技法はご依頼がないと施工しない系の作業ですww
今回の様な作品には映える模様になるので施しました♪
これをするかしないかでだいぶ変わりますよ~!!!
せ~の~・・
ドンッ!!(゚Д゚;)驚
財布ホルダーのフロントパーツだけでこの存在感とクオリティ。
だいぶ凄い事になっていますね!!!
これに背面パーツ等を組み上げていくのですがどのような本体になって行くのか?!
お楽しみにです☆
新インスタアカウント@Sigma_for_petsのフォローを是非お願いいたします!