シルバースライドファスナー取手パーツカスタム(第2503回)
ファスナーの引手ってカスタムできるんですよ♪
ここ数日、駐車場に行くまでの間にみどりの広場があるんですけど・・・
日に日に桜が咲いてきている。
この前はこの手前の梅の木(紅梅)が綺麗に色づいていたんですけどね。
あ~、春だな~と季節を感じる事が出来ます。
昔よりも冬が嫌いなので早く暑くなってほしいです笑
では本題♪
SV SigmaプレートとメッキコーティングSVアルファベットを使ってスライダーパーツを作る。
ファスナー財布ってカスタムできない?!
そんなことはありませんww
ファスナー財布でもベロ付けスライダー仕様のものを製作したり、ファスナーの革の取っ手を採用して製作したりします。
なので既知の方もいらっしゃいますがスライダーパーツをオリジナルシルバーカスタムも勿論可能なんですね。
今回はその一つとしてSigmaのロゴを使用してカスタムを致します♪
まずはアルファベットパーツのペンダント機能を破壊してプレートの裏側にロウ付けする
潔く破壊して取り付けますww
そして金メッキは熱で消えるのでまっさらなシルバーに変わります♪
今回はJB。ワンちゃんの名前を入れた様な気がします。
多分!!w
そしてロゴには半ワッカバチカン付けを施工!!
ロゴ部分上部に半ワッカを付けるとファスナーのパーツに様変わりします。
この時、先に付けたアルファベットパーツが取れたり動いたりしないように取り付けるのがミソ。
そして磨き上げるとそこにはシルバーのギラギラなカスタムスライダーパーツが!!
基本商品ぶっ壊して生まれ変わらせるというスタイルですからねww
でも、元々こういうパーツがあった感に仕上がるんですよ♪♪
これが革小物についているだけで完全なオンリーワンになります!
小技が利いているカスタム、おススメですよ!
[Sigma_for_pets]←イベント用インスタアカウント