国立昭和記念公園SippoFesta搬入トラブル編(第2561回)

初のSippoFesta出店の当日予報は土日共に雨。でも実際は??

昨日まで二日間、国立昭和記念公園でSippoFestaに出店してきました。

今日は体がバキバキです笑

まずは無事に開催が出来て良かったです。元々当日の予報は雨模様が予告されており、先週水曜日辺りの

予報では日曜日は降水確率が100%でしたww

その予報の下、めげずに準備をしていった訳です。

水曜日の夜に前倒しで荷積みを行い、金曜日に現地に向かいました。

12:00頃に現地に着くものの案内係に「Sigmaさんは二班なので13:30から公園内入場可能です」と。

そ、そうだったんだ(´-∀-`;)ということで・・・

昭和記念公園周辺の立川を散策

なんだかめちゃくちゃオシャレな街並みでした。私とミサ君は田舎者状態ww

発送物やら振り込みもあったので郵便局を目指し、昼食も済ませて搬入時間まで時間を潰しました。

公園に戻ると・・・

所々で至近距離に鳩が座ってるww

どんだけ警戒心がないのでしょう?ww最初足がないハト?かと思いましたww

昭和記念公園の鳩たちは人間と共存していましたw

しかしいささか風が強い。テントもウエイトが必要そうなくらいでした。

そして公園内に・・

搬入順番待ち。ハイエースばっかww

もう公園内はほぼハイエースとキャラバンしかいない状態ww

公園内の進入は運営の自転車にみんなで付いていく感じでした。

今までで最大規模の屋外出店数に驚く。そして周りを見回して気付く。

Sigmaはこのイベント初出店で新参者ですが出店慣れしている店舗を見回しながら準備を始める。

すると・・・

みんな準備して去る班は厳重にウエイトをテントに付けて順次去っていくではありませんか。

出来れば20kg位のウエイトはないと風が吹く場所で例年吹っ飛ぶブースがいるという話を耳に、そして概要を読むとウエイトは推奨と書いてあるじゃないですかww

まぁ、大丈夫っしょ!!という感覚でいつものように準備していたのですが、どこのブースも必須レベルで付いているのを目にして不安になる私。

そして・・・

私「ミサ、、ウエイト探して買ってくるわ・・」

ミサ「そ、そうだね・・天気も悪くなるしね。いってら」と。

車は公園内に置いて徒歩でウエイトを探しにいく私。

ここからがほんと悪夢でしたww

まず、立川駅周辺でアウトドアのお店を見つけていたのでそこを目指す。

そして入店して店員さんにウエイトを聞くと・・・

スタッフ「取り寄せになります。2~3日で持ってこれますよ」と。

いやいや、、、今必要なんですけど。。と思いながら退店ww

私の中では店内にテントも普通に売ってたので普通にある物だと思っていたので焦る。

そしてググると駅前にビッグカメラの「アウトドア館」なるものを見つけたのでそこにあることを願いながら

足を運ぶ事10~15分。

アウトレット館8Fに到着。おおー!!あるある!!

と、助かった気分でアウトドア館に着きました。

画像の通りウエイトも付いているので売り場を探すだけ。

探すだけなんですけど売り場が見つからないので店員さんに聞く。

店員さん「ウエイトは置いていないので取り寄せになりますね~」と。。。

はぁ?!Σ(゚Д゚)やばいじゃん!!

ってか見本のテントにウエイト付いてるくせに売っていないのか!!笑

心の中で素人考えで「ウ、ウエイトないのにテント売るなよ!むしろ!」と叫んでいました。

さすがのマイペースの私も焦ります。焦りますともww

だって駐車場から車を撤収させないといけない時間も迫りつつあったから笑 ウエイトなしで!

駅周辺にはホームセンターは無く、ググっても最寄りでありそうな店は徒歩で2.4km。。(´ー`)・・・。

絶対間に合わないww

そして時間だけは待ってくれないので半ばあきらめて公園に戻ることを決定してビッグカメラを後にします。

外に出て早歩きしながら辺りをキョロキョロ(;゚Д゚)ハァハァww

すると・・・MEGAドン・キホーテが視界に入る。

おー!!困った時のドンキがあるじゃないか!!という事で小走りで入店。そしてちっぽけなoutdoorコーナーに行くとペグを見つけました!!(゚∀゚)おおー!!錘じゃないけどペグ増やして気休めにしよう!!と決める。

そしてウエイトもないかを速攻で店員さんに聞く!

私「テントのウエイトを探しているんですけどありますか?」・・・

おおー!!!(゚∀゚)あるじゃないか!!高いけどww

店員さん「これならありますがこれですか?(。-`ω-)」

私「はい!!それいくつ在庫していますか?!(゚∀゚)」

店員さん「ラスイチです(。-`ω-)」

私「(゚∀゚)・・・(苦笑)じゃあ、、それ下さい。」(足りねーwwでもないよりマシか。)

ということで速攻で買う。心寂しいがないよりはマシ。あー、、あしたテント飛んでたらどうしよう・・と思いながら最後まで足掻いたし仕方ないと腹をくくってミサに連絡して公園へ。。。。

っと外に出て戻る際にふと一つのお店が目に付き、そして閃く私。

そう、その店は熱帯魚屋さん(´ー`)笑

そして・・・・

アクアリウムの砂利を購入し、錘に使う事にしました爆笑

マジ馬鹿ww所詮砂利ですわ。

もはや私が砂利レベルですわ。(゚∀゚)爆笑ww

無駄に煮沸か何かで綺麗にされている熱帯魚用の砂利をですね、12kg、3000円程費やして買うというね笑

私バカなので砂利を買う前に一瞬頭をよぎりましたよ。

「国立公園内の土を掘ってオモリにしようかと」(´ー`)・・・。

でもそんなことして捕まったり、管理事務所に呼ばれたりしたらヤバいよな・・と思ってちゃんとさ・・・

砂利買ったよ。。。笑

開封はしないで使用したので熱帯魚用の高い砂利、欲しい人いましたら連絡ください。あげます

そんなすったもんだしながらですね、公園まで約20分、米よりも重い砂利を持ち歩きましたよ。。。

砂利のくせに。。ビニール袋に入れてもらったけど重くて持ち手伸びちゃってちぎれかけて汗だく。笑

ブースに戻ると周りは既に撤収、そしてミサ君一人で準備なんて到底やり切れる訳でもなく・・そして時間切れ笑

Sigmaのブースは搬入日に完成することなく本番朝を迎えました笑

現地に朝一で着き、相原に「アンタ昨日なにやってたんだよ!!」的なね・・笑

私「オモリ探してた(´ー`)おかげでテント飛んでないよ」的なね・・。相原呆れながら爆笑している的なね・・笑

まぁ・・ね。Sigmaらしいって言えばSigmaらしいですよね。

でも確かにテント崩れているブースがやっぱりあったので砂利を買った私、後悔していないです。

そしてなんとかオープン前に・・・

何事もなかったかのような売り場が完成していました。しかも過去最大スペックでww

アクシデントありましたが多分過去一攻撃力高いブースに仕上がったSigma。今回から照明も通常装備になりました。実際に始まると同時にガンガンでしたよ。笑

始まる前から筋肉痛に見舞われていましたがね!!

続く。。。

Sigmaネットショップ