SippoFestaのイベント中の話、シャークの話(第2562回)

神頼みして迎えた本番。初日はスタートからガンガンww

昨日はごたごたの中わざわざ新規のお客様が還暦のプレゼントを探しにご来店。

プレゼントするものが決まらなくて御殿場のアウトレットに行く前にたまたまSigmaを見つけてくれて、ご提案をさせて頂き、「アウトレット行って決めるより全然このプレゼントの方が一点物だし良くない?!」という事で素敵なオーダーを頂きました(^^)/

心をこめてお作り致します。そして高知県からランドセルのリメイクでご依頼いただいた方に発送を済ませ、先週木曜日に貿易センターに行って鮫革の生産者のご家族の方とのコンタクトを取り、昨日は電話ミーティングをさせて頂いていました。

ちなみにシャークですが、とうとうゾウやワニ革同様にワシントン条約の部類に入ってしまったのを書きましたっけ?

ちょっと覚えがあまりないので書きますが、ヨシキリザメは昨年か何かにランクが上がってしまい、前程簡単に手に入らない物になってしまいました。輸出の際にも色々許可書が必要になり、例えばシャーク革10枚の発注をしたとしても1枚ごとの許可書が必要な皮革になったんですよ。

この影響で国内の気仙沼沖シャークから皮革を作るタンナーさんが二箇所あるのですが、海外からの発注が手間がかかる為需要が低くなってしまい、更にはブラックフォーマルの際に活躍していたシャークバッグも、コロナを機に家族葬が増え、バッグメーカーからの発注も減り、なかなか私どもの購入・生産・一般需要の低下で製造継続が厳しい皮革となっているんですね。

そういう懸念からちょっとSigmaもここ二年以上高騰も著しいし新しいシャークを入れていなかったのですが、今回直接生産者様と交流を交わし、新しいチャレンジを模索し可能性を探して皮革・サンプルや書類を依頼しました。

何もしないでなくなっちゃったとか万が一起きたら悲しいですし、微力ではあっても何か力になれる物・事があればいいな・・って。まぁ、あまりにも自分の理想と離れていたら今後シャークはもう入れませんけどもね笑

では本題!!

Sigmaの定番一番人気のハーネス「スライドコントロール」

相も変わらず人気のスライドハーネスに手を付けるお客様が多かった今回ではありますが、今まであまり動かなかった大型犬用のリードがインターペット過ぎてからちょくちょく出ているんですよ。

去年はほんと年間5本出るかな~位だったんですけどね・・今回は訳違いました。

イベントによって大型犬が多かったりするんですかね?太いリードが人気ww

こんな感じのヌメ物が人気でビックリ。

そして飼い主様方からのウケ方にもびっくり。絶賛されるんですよww

定番外の仕様も普通に売れ、そして皆様から「こういうの探していたんですよ」と。

「革屋さんがある!!」とか、「革のいいにおーい!!いいなー高いけど笑」とか。

毎年参加しているNPO法人の出店者の方からも「何年振りだろ・・ここに革屋さん来るの」と。

他にも革を扱うお店いたんですよ?いたんですけども色んな製品を置いている中に一部海外輸入の物を扱っているブースであったり他の素材も持ってきている店はあったんですが、革製品一本勝負の専門店としての存在感が昨日のブログの店構えからPR出来た結果そういう発言があったのでしょうね。

そしてお客様の要望から生まれる2WAY係留&ショートリードの誕生とかww

言われないと気付かなかった製品wwここでも直接来店されるお客様ばりに案が生まれるんですよ。

そしてその場でこれも作ったのですがお客様は「自分の理想を伝えるとその場で目の前で形にしてくれる」訳です。名前まで入っちゃってね。

そりゃ楽しいイベントに行ってきた!いい買い物した!いい店見つけた!になりますよね。

こういう人たちが一人でも増えてSigmaを知って欲しいものです。

ちょっと、、お腹空いたので今日はこの辺で!笑

嬉しかった話を明日また書きます!!

Sigmaネットショップ