シュリンクレザーのおしゃれ配色オリジナルETCケース(第2129回)
ETCのケースもオリジナルで作るとめっちゃアクセントになります♪
先日新車を購入して納車を待っている状態のSigma下村です♪
いつの日か述べましたが昔ほどの車への情熱がないのは未だに続いてはいますが一生懸命自分に刺激を与えてはいますww
そこで最近、昔は何に乗っていたの?等と会話になったりします。
部屋にたまたま当時から写真にしていたので以前撮った写真を携帯で眺めてみました。
乗っていた初代の車TOYOTA CELICA GT-FOUR(ST185)ww
とても懐かしい4WDのラリーカー。赤いマッドフラップ(泥除け)を付けてヤビツ峠によく行っていましたww
この車が一番好きでした♪視界は最悪、小回りが利かない不器用な車ですがこれを乗っていた時の気持ちを上回ることがありませんね~w
基本ラリーカーが好きなので次の車もマッドフラップを無駄に付けます笑 もう走らんけどw
懐かしい!!あったあった!という方もいらっしゃるんじゃないでしょうかね♪
では本題♪
バイクのETCケースって作るとめっちゃかっこよくなります!
寒川のNZserviceという運送会社の社長さんとお繋がりがあるのですが、この社長さんがバイクのハーレー改を購入されて今年から乗っているんですね。
そしてたまたまSigmaに来店されましてETCのケースをかっこよくシンプルに貴方(私)の好きに作って小売店や量販店では売ってない感じにww。と頼まれまして製作した物ですw
元々お持ちだったETCケースがあったのでその一部の部品を解体して取り出し、採寸して組み上げていきました。
構造は7050Wホック式、色の指定は黄色だったのでアドリアイエローのシュリンクを採用して組んでみました♪
そして・・・
こんなんできましたけど~⊂⌒~⊃。Д。)⊃
おおー!!きれいなイエローのケースですね!!
ハーレーにお乗りなのでコンチョはUSA25セントQUARTERDOLLAR硬貨の表と裏を使って組み上げました。
そう、Sigmaの強みはただの革屋ではなく金具やコンチョを加工したりできるのが何よりもの強み( *´艸`)
特にシルバー等のカスタムを付帯させてオーダー革小物のジャンル問わず的にやってきていますがこの路線、、、最近「なんとなく」が「確信」に変わってるんですよね~。。
作る物の幅の広さ、革と銀細工を同時にこなすスタイルは前職ALZUNIを越えてるなと。
そして他にも世の中でSigmaの右に出るメーカーはいないと確信している技術をいつの間にか持っていたことに今更気付いたことも今年ありました。爆笑ww
多分お客様の方がそういうのわかっていたりされているんだろうなぁ・・・ww
話す時があったら話しますね♪見つめ直すって大事ですね笑
話は戻りまして~、、、
今回はシンプルなこれでも間違いなく小売店にはない色・装飾のETCケースです♪
Sigmaにとってはスタンダードな基本オリジナルカスタムといった感じでしょうかね!!
ではバイクに取り付けてみましょう~♪♪
ウリャーETCケース出撃じゃーい(/・ω・)/
っと取り付けた感じがこちら(^^)/
か、、、カッコイイですね!!( *´艸`)
作った自分もいつものごとく全く感覚だけで組んでいるので取り付けた時の感動はお客様とほぼ一緒・・笑
私「取り付けるとめっちゃかっこいいじゃないですか~!!こうなるんですね!!すげー!!黄色・・イイ!!笑」
社長「いやいや、あなたが組んだんでしょ爆笑」
のくだりが・・ww
えーとですね・・毎回マジで製作しています。
でも作った自分がいうのも変かもしれませんが、シルバーもそうですが作り終えると結構自分が作ったって思えない事があるんですよww
なので他人事発言みたいに勝手に感動していたりしている時があります笑
そしてよく思う。
「もうこんなの二度と作れないな・・・」とか笑
そんなSigmaにご依頼いただくとこういう逸品が出来ますよ♪笑
ほんっと今も変わらぬサブカルチャー路線Sigma。
知る人ぞ知る路線。今日もひた走ります。
ご依頼thank you!!ヾ(≧▽≦)ノ
前サイトのブログへはこちら⇒http://team-sigma.com