気付くと3月も最終週!!
来月はカートを23日(日)に行う予定です。
週末に予約を入れる予定ですので参加希望の方は連絡ください☆
今回は場合によっては2グループでやることになるかもしれませんww
なんか・・意外と楽しい時間を過ごすことが出来るかも?w
では本題!!
今回は持ち込みのバッグですね!
金具がぺしゃんこになっていてボタンも開かなくなっていたり破損していたりのバッグを持ってお客様が来店された日の事。
お伺いするとバイクに乗っていて途中で外れて車に轢かれまくって落とし物になっていたとか。
その後拾われて拾得物か何かで手元に戻ってきて修理のご依頼でSigmaを見つけての来店でした。
ちょっと見てみると・・・
何度も痛い目を見てきたのでしょう。
ホックは結構硬い金具ですがさすがにぼこぼこになっています。
でも、、意外と本体が生きているので何とかなりそう?!ということで
徹底的に補修に走りまして・・・
普段は登場しない金具も在庫で持っていたりするので代用すれば意外と補修できるんじゃないか説が浮上したので徹底的に組み替えていきます。
補修がてら弱点部分も補強施工をしていく事でご了承頂いたのでせっせことww
ホックで外れた部分をカシメ止めにしまして、走行中に外れたデメリットを消し、かつぶら下げ型にして真鍮ナスカンをセット!
こうすることでベルトに通す時は直接遠し、状況によってはぶら下げて使える2WAY式で組みました♪
色々分解してきた経験が活きまして、マグホックの問題点も解消して新たなホックを設置することに成功しました♪
他金具をビシバシ入れていきまして・・・
もうまるでただの年期が入ったメディスンになった感じがあります!!
革の下部の擦れた部分ももはやここまで形が戻ると「味」でございます笑
色々と難はあったものの、蓋のカシメもつぶれていたりするのがむしろヴィンテージ感が出ていて個人的には結果オーライな風合いかと思いますww
スタッズカスタムも元々「クラッシュ」と言って最初からボコボコにして組む時もあったくらいなので(゚∀゚)♪
この度はご依頼ありがとうございます♪
前サイトのブログへはこちら⇒http://team-sigma.com