持ち込みバッグの修理もご相談ください(第2600回)

おはようございます!今日もあっちぃですねι(´Д`υ)

そんな本日は、こちらの

メディスンバッグの修理紹介をしていこうと思います!

今回はご新規様の飛びこみでのご依頼だったのですが、

これはまた、、、早急に直さないと使えませんね(◎_◎;)

それでは早速作業スタートです☆

と、いこうと思ったのですが、、、何か違和感が。

内側もバラし、施工を進めていくのですが、やはりここにも。。。

 

分かりましたか??

なんと革パーツの付け根がどこもホチキスで留まっていたんです(;゚Д゚)!!!?

一応軽く縫われてはいましたが、一番負荷のかかるところがこれじゃあそりゃあすぐ取れますわなw

 

もうこんなことが起こらない様、ガッツリ止め直していきましょう(。-`ω-)

まずは、ホチキス達を全て外して新しいパーツへ交換をしていきます☆

今回はバッグに合わせてヌメ革をセレクトして頂いたので、今度こそ外れる事のないよう、頑丈に手縫いをしていきます!!!

特に大きな変化はありませんが強化完了☆

無事に施工は完成しましたが、特に映えるような変化はなく笑

ただ、裏はこんな感じに仕上がりました♪

縫製の強化はもちろんの事、真鍮製のカシメを入れて強度をUP!

たったこれだけではありますが、元のパーツより格段に強く、壊れずらくなりました(`・ω・´)

これで何も心配する事なく、ツーリングやお出かけを楽しんで頂けるんじゃないでしょうか!?☆

ご依頼ありがとうございます!

 

ネットショップはこちら⇒Sigmaネットショップ