赤パイソンのベロ付けカスタムetc...(第2395回)

長財布にベロを付けると一気に外観もバランスもアップ!!

一昨日仕事の終了後、帰宅すると木材が届いていました。

2mオーバーの木材が5本と金属金具が入ったその梱包はなかなか思っていた以上に重い。

バッグを背負ったまま室内にその木材を入れ、靴を脱いで床に上がる時に背負っていたバッグが体の前にズレて来てしまい、

木材を片手で支えていたものの予想以上にこらえられず倒木!!

下の階の家に響いてはいけない!!と、咄嗟に無意識に足が出てしまったのですが、重すぎて全然意味なく「ズドーン!!ッ」。

凄まじい音が室内に響き渡ると共に私の右足が下敷きに。

そして足の親指、人差し指がみるみる腫れる。翌朝少しでも良くなればと思っていましたが指の内出血があり、

予想以上に指が動かせないので病院へ。

そして二本とも骨折していました。苦笑

箇所が単純ならよかったのに厄介なことに関節付け根をやってしまい、一番痛くて治りにくい箇所だとか。

大事なのは歩く事らしいです。痛くてもあるかないと指が不自由になる可能性がある箇所みたいです。

ダサすぎる・・。そんな今日は私は店営業、ミサ君達はイベント出店に行っています。

では本題の前に・・・またまた来ました!

今日のSV入荷紹介。懐かしい大物も。

久しぶりですね~、このようにコンスタントにSVが入荷してくるのは。

面白いカスタムパーツが増えております。

まだまばらに入荷してくるはずですが、特にモチーフは覚えていません笑

ALZUNI時代に人気があったアイテムも入ってきて懐かしさを感じました。

では本題!

一本のブッテーロのベロパーツ。これはメインではなく床面側に使用するベース。

はいっ♪

今日はベロパーツ編ですよ!!

元々ロング財布をご使用されているお客様のご依頼品で、ロング財布にベロパーツを付けるという事で製作させていただきました。

Sigmaではお馴染みのベロ型でして、このパーツは裏側がこのブッテーロになります。

中々に豪華なベースパーツですね笑

そしてこのベロを・・・

銀面に赤いパイソンを貼り合わせ、レース紐で編み上げていく。

これは・・・王道の赤パイソン様ではないですか!!笑

この皮革を使えば間違いがまずないと言っても過言ではないですね。

じっくりじっくり一目ずつ行っては戻るを繰り返して編まれるWステッチ。

地道な作業なのですがこれをやるかやらないかで高級感が全然違うんですよ。

そしてこのステッチにシルバーパーツを組み合わせまして・・・

至高の逸品のベロが出来上がる。雷蝶々のアクセサリーが主張している。

ゴージャスなカスタムベロパーツがここに生まれますw

通常商品ではまず作られることのないスペックのベロです!

このベロをですね~、お財布に付けます。

しばしばブログでも登場するこのお財布です!!笑

シンプルなはずなのにスペックがヤバイカスタム財布に。

確かにこのお財布にはベロは必須級のスペックですね!!

財布本体のアドグラレッドのWステッチとも相性がピッタリのベロ!!

真紅の財布がここにカスタムアップされました♪

腰回りに身につけた感じは・・・

Sigma仕様のゴリゴリスタイル!!

前職を思い出させるかのような一式の画像になっていますね☆

Sigmaでもこのような一式をそろえることが出来るという訳です。

こうして揃ってくると趣味の一環になったり、革とシルバーの面白さ、楽しさが伝わってきますよね♪

そんな気持ちを持ちながら今日という日を過ごしていきたいと思います。

 

Sigmaネットショップ