サブカルチャーの極み
おはようございます、こんにちは♪
早いもので今月最後の中野さんです!
もーね!作り続けても一向に納品物が減らないのはいったいどうしてでしょう??w
いやいや、めちゃくちゃありがたい事なんですけどね!
来月からも引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m
さてさて、それでは早速本日もお客様のオーダー品のご紹介をさせていただきましょう!
第三弾☆ライトセーバーホルダー!!!
と、いう事で以前よりブログでもご紹介をさせていただいておりました、あの《ライトセーバー》企画の第3弾が登場いたしましたwww
気になる方は是非前ブログを遡ってみてください!
勿論製作は全て手作業です。。。
全体的な仕様は前回と同じなので割愛させていただきますが、
使用キャラクターによって使っているライトセーバーのサイズ感やデザインが全く違うそうなので一本一本のデザインに合わせてホルダーも微調整をしていきます。
これぞまさにオーダーメイドの醍醐味ですよね!
縫製はブラウン×ワインレッドと、これまた前回作成をしたホルダーと同色で一体感が出るようチョイスしていただきました。
中々見る機会も少ないと思いますが、こんな感じで一目ずつ縫っていきます。
勿論ミシンでの縫製も可能ですが、ご覧の通りライトセーバー自体それなりに重量のあるものなので、その分皮革もわざと厚めの物を選んでいただいたところを考慮するとやはりミシンより手縫いの方が何倍も丈夫になるのです!!
それでは皆様お待ちかね!
完成したものがこちらになります。
いかがでしょうか?
今回はベルト固定ではなく、少しデザイン性を持たせた紐止め式に作らせていただきました!
そして上部は、ベルトに通して装着できるようループ状になってますので、これならコスプレ時でもマントに隠れやすく歩きやすい、シンプルかつ実用的な仕様にさせていただきました。
底もしっかりと縫製が入ってますので落ちる心配もありません!!
細部にまでこだわりを
そして裏面はこんな感じになってます。
ちなみに今回金具は全て真鍮製の物をチョイスしていただきましたので、使い込めば使い込むほど革同様味がでてくる金具です。これからが楽しみですねw
こんなもんじゃ終わりません!!!
ホルダーの本当の完成形とは、、、!
実は前回作成したホルダーと脱着が可能なんです!!!
既に様々なライトセーバーをお持ちのお客様。
これで気分や用途に合わせて様々なライトセーバーを持ち歩くことが可能になりました!
これで次回のイベントでも注目されること間違いなしですね!
それまでにコロナが収束してくれることを願っております。。。(。-`ω-)
最後にライトセーバーも一緒に撮らせて頂きました^^
今回もご依頼ありがとうございました!
前サイトのブログへはこちら⇒http://team-sigma.com
sigmaネットショップもオープンしました!