昨日は比較的まったりと進む一日、その中でお客様方から色んな面白い話をしたり聞けたりの一日でした♪
全てはタイミング。合えば今後面白くなるなぁーという事項を考えさせられる時間でした~!
ご来店ありがとうございます♪
ということで今日はこちらをご紹介~!!
ということでアップルウォッチは皆さまなんとなくイメージできると思うのですが、元々ラバーバンドでウォッチが出来ているんですね。
ただそこに画像の右側にあるパーツでピン式に切り替えるオプションパーツなるものがありまして
そのパーツを用意すると好みのバンドを組むことが可能となるのです!!
そしてサイズに合わせてオーストリッチのフレムレッドバンドを作成しまして、sigmaオリジナルの中一シルバー美錠を利用して基盤を組みます☆
そして蝋引き糸で縫製をして豆パーツを作り
いよいよピンパーツと融合させていきます。
すると・・・
こんな感じになるんですね~!!!
この先端のオプションパーツを最終的に文字盤の付け根にスライドさせて組むだけで完成するんです!!!
という事はバンドパーツをいくつか組むだけで気分で交換が安易に出来るという事ですね!!
これは凄い( *´艸`)
腕に止めるとこんな感じ!!!
一見・・「これもしかして・・・アップルウォッチ?!」という感じに出来上がるんですよ~♪♪
ちょっと私もこれを作るまでオプションパーツを知らなかったのでびっくりですww
バンドのフレムレッドも文字盤と色味が合う!!!
渋くありながら自分好みに出来上がっているこだわりの時計バンド。
これをみると・・ラバーバンドに物足りなさを感じる方もいらっしゃることでしょうww
おススメですよ(・∀・)ニヤニヤ
この度はご依頼ありがとうございます!!
前サイトへはこちら⇒http://team-sigma.com