極悪手帳ケース(。-`ω-)(第2005回)
鎌のペンダントトップをコンチョ化して極悪にする手帳(^^)/
昨日は木曜日ではありましたがsigmaで必死に車作業ww
月曜日にお客様の車の作業の為私の車と入れ替えてマニュアルの軽トラで活動していましたが、軽トラなのにフルバケットシートなので私には乗りにくくとっても危険ww
走行中に膝がキーシリンダーに当たってしまい走行中にエンジンOFFったりしてしまい、つま先でアクセルとブレーキ操作して対応していたら足が攣ったまま運転するというww
ということで!!
作業進めるも次々襲い掛かる罠や壁・・爆笑
今回は車の屋根に付いた後付けランプを車のハイビーム連動させてたいという施工と、作業灯の施工でした。
ということで普通に昔のユニットと変わらない感覚で車体をばらしてユニット裏に辿り着いたのですが・・・
見たことないパターン形状なんですけど・・(◎_◎;)え?ww
そう、私の整備士時代はハロゲンとHIDの時代の話で、今回もノーマルのキャリィであればなんてことない作業だったはずなのですが、どうやらメーカーオプションでLEDの高圧電流型のオート連動?(ハイビームやロービームに自動的に切り替わる的なCPU式)というべきなのかしら・・。
最先端仕様なので思っているところに配線はないしCPUが入っちゃってるし配線は細いしで無理かと思いましたww
一歩間違えると警告灯が付いてしまうので慎重に配線を調べていき・・奇跡的に答えを見つけ・・・
出来た~ww時代の変遷こわー!!マジあぶねーわww
とりあえずオケ(^^)/その後作業灯の前後の不具合があったので配線取り回し直しをして起動まで持ってきましたが手違いで保安基準に適さない状態で仕上げちゃった(; ・`д・´)ふぁぁあああ~!!
使用者は使いやすいはずですがそれでは車検に通らないんですよwwという事で次回延長戦を行いますがとりあえず車は戻ってきました!!!笑これで安全!!
では本題(^^)/
鎌のペンダントトップを手帳にドッキングさせる( *´艸`)
はい、最近たまに登場するこのヤバイ手帳、コンチョが非常に特徴的で個性が全開の素敵なシルバーアイテムが付いているのですが、画像下の大鎌TOPを今回ご依頼で取り付けさせていただきましたww
取り付けてすぐ取れてしまうのもダメなので・・・
ポストを二点留めして回転しないコンチョを作る(^^)/
ということでこのモチーフを最大限に利用して強度を保ちつつぐるぐる回らないようにポストを取り付けます☆
ほんとsigmaのペンダントトップは・・・・コンチョですね!!笑
そして取り付けると・・・・
超極悪な手帳ケースが出来上がり~!!
ユーモアも兼ね備えながら非常に危険な手帳に成長してくれました笑
スカルがあちらこちらにいますね!!
談合していたりしてる姿は可愛らしいですが今回付けた鎌が一気に極悪な雰囲気を作り出してくれました笑
ご使用されているお客様はとても優しい心をお持ちのお客様なのですが、脳内はヤバイのが分かりますね!!
sigmaに来てこの手帳を持っている人を見かけたら・・・
「あ、あのブログの脳内ヤバイ人だ!!」と思い出してくださいね(≧◇≦)
この度もご依頼ありがとうございます♪
ではでは~!!
前サイトのブログへはこちら⇒http://team-sigma.com