今週は第一火曜日なのでSigma出勤!ということでB.bブログは明日ご案内させていただきます♪お楽しみに!!( *´艸`)
色々困っていながらも手だけは止めてはならぬと今週も結構ガチで動いておりますww
ということで早速本題に行くぜ!!
はいはいはいはいコレね!!!最近人気の蝦夷鹿ジビエ!!
基本三廻部商品で扱っていまして店内には今のところ置いておりません!
オーダーのみの取り扱いとしているこの革を今回採用してレンジャーベルトを作っちゃうんだな~(゚∀゚)
ということで使う帯は・・・
といえどこれは裏側になりますので軸パーツとなります。
しかしながらレンジャーなので尻尾出しスタイルにするとチラ見せになります(^^)/
ということでこの帯に使う銀面の皮革は・・・
・・・すっごいベルトになるんじゃないか説ww
これがメインベルトにズバッとハマるんですね~!!
新革の状態でも距離的に鹿革なのでなかなか面積取れなかったりするのでかなり希少なベルトになります笑
今回距離はたまたま取れた感じですw
では作業続行しましょう!!
すっごいレンジャーパーツww
こんなレンジャーパーツ見たことがありません笑
とにかくかっこいいのですが見た目も新鮮であります!!
そしてこのひょうたんパーツには・・・
メインのベルトがイナズマなので篝は黄色で攻めるという意表に意表を重ねた前人未踏のレンジャーの地へひた走っております笑
そして留め具部分は・・・
円形コンチョではなく
確かに二点止めにすると円形のコンチョ以上に固定力も上がり、シンプルに機能してくれます(゚∀゚)
そして組み上げてみますと・・・・
見たことがないヤバいレンジャーが出来上がりました笑
反対側にはアルゼンチンの太陽が輝いて見える素敵なレンジャーベルトです☆
カミナリ帯との相性も抜群ですね!!
恐らく・・ジビエレザーで組んだ帯ってそうそう過去に国内でもないのではないかと思いますw
毛皮を羽織る物とかならあり得ますが帯をこれで作ったという前例は長らくこの業界に携わっていても耳にしたことがありません笑
その文化の扉をこのお客様は切り開いたという事になりますヾ(≧▽≦)ノ
でも・・・これで終わりではなかったのでこの続きはまた!!笑
前サイトのブログへはこちら⇒http://team-sigma.com