究極クロコダイルiPhoneケースツートンWステッチ②(第2137回)
ツートンWステッチでこの組み合わせはなかったww
昨日は久々にSigma立ち上げる前からのお客様が複数こられまして、お客様同士で和気藹々と過ごされているのを横目にしながら過ごす一日でした。
なんですかね~、それを眺めていると「あーよかったなぁ・・」と思える時間に感じました。
だってこの年になると友達という友達ってあんまりいなかったりいてもまず会わないじゃないですかww
でもSigmaでは趣味友みたいな空間がそこにはありまして、お客様同士がSigmaを通して共通の話題をされたり、全く畑違いの話をしたり聞いたりできるのでそういう時間ってとても大事だと思うんですよ(*´з`)
そういう空間を来年も大切にしていきたいと思います!!
では本題♪
昨日のクロコダイルスマホケース♪
昨日紹介させていただいたこのケースです♪
このケースはこれで終わりではなく、まだこの先のドレスアップの旅がありましたww
ということで平目打ちで縫製した内側に更に打ち込みまして、、、
iPhoneケースをはめて最終確認をします。
Wステッチを施した時のべスポジを探すんですね~。
内側すぎても外側過ぎてもダメなのでww
そしてWステッチを施しますがなんと・・・
クラカルのシクラメンで縫製を試す!!
おーっと出てきましたね~wwSigmaの荒業「エキゾチックレザーかがり」ww
そして久々の登場のシクラメン色!!
これを試し縫いして画像をお送りして確認すると・・・・
「二色で(∩´∀`)∩」の解答・・・ww
え・・・?!wwとなるとシクラメンとカーマインローズ???
すなわちクラカルツートンということになります。
今まで・・・いないよ!笑(; ・`д・´)
でも・・・やってみよう・・
シクラメン&カーマインローズツートンを試し縫いしたら・・・
おおおー!!ww新しい何かヤバいものが出来るかもしれない・・・
同じピンクでも濃淡で雰囲気が変わるのが分かる新鮮さがありました。
お客様に確認をとると・・・・
「あらっいいわね♪やっぱりその二色で(∩´∀`)∩」と・・・。
オーストのツートンはこれが初めてというかなんでしょう・・・ヤバいですねww
だって・・
エルメスバーキンと同じ革をあえて引き裂いてレース紐として使っているから!
「バーキンに使われる革なんて私にとっては所詮ヒモよ(/・ω・)/」www笑
という言葉を発せられる次元に突入したわけですから(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾爆笑
編み込まれていくとどんどん化けてきてとてつもないケースに!!!
そりゃそうだwwクロコダイルにツートンのバーキンヒモ(ひどいww)ですからねwww
感覚狂いますわww
でもそのバーキンヒモも編み終えると存在感は例えヒモだとしても・・・
活躍してくれるんだな~( *´艸`)ww
みたことのない淡いツートンの新世界をご覧あれ(^^)/
凄く綺麗にまとまっていまして、このスライドパーツに・・・
携帯カバーを装着してスライド検査!
カメラ使用時はこんな感じになります♪
カメラは大型ですがはめていてもギリギリ使えそうですね!
うんうん、安心です♪
しかしツートンオースト、こうしてみると牛革レース紐では表現できない色味になっています!とても美しい!!!施工してよかった!!笑
究極無二のスマホケースここにあり!
恐らく世の中でバーキンヒモをツートンで編んだ作品はこれ一つではないでしょうかね!
国内ではなく世界でもこれ一つでしょう。www
ヨーロッパに行ってこれを見せたら悲鳴をあげられるかもしれません笑
ヨーロッパ人「お、お前何てことして作っているんだ!!」(外国語でw)
なにを言っているのか分からずお客様は「おー♪センキュー♪(^^)/ エルメスバッグレザーイズマイロープ(゚∀゚)ハッハッハ♪♪」みたいな返答をしてしまう展開になりそうなww笑
新しい歴史を刻んでくださったお客様に感謝の意を伝えると同時にこの辺で今日は終わらせていただこうと思います♪
前サイトのブログへはこちら⇒http://team-sigma.com