昨日は結局遅いスタートながら三廻部に行きましたw
そこで見た光景はまたまた見慣れない物ばかりというか・・不思議な出会いが多かったww
まずは・・・
えーと、私は小学生の頃にカブトムシを採っていた森で一度だけ見つけて飴玉のカンカンにしまって気づいたら死んでた時以来の出会いでしたww
超綺麗なレアな虫ですよね!!お客様と何食べるんだろ?とか話して調べていくと、この虫現在でも一匹2000円~3000円で取引されていると知りました(; ・`д・´)マジか!!
これはもう三廻部ベースは「玉虫採集所」として事業を行う方が良いのではないかと一瞬思いました。
そして一通り仕事を終え、下山していると・・・
山の人に三廻部は鹿と猪がいるけどほとんど鹿だよ!と聞いていたのですが、下山中に道路の真ん中に4匹ヒョコヒョコと歩いているウリ坊を発見ww
最初一匹が草原に入ったのですが、イノシシはいないイメージを植え付けられていたのでバンビ(小鹿)じゃん!!と思ってとっさにスマホを構え、記念写真を撮ろうとするとどうも・・
「めっちゃこの小鹿ブサイクやん(;’∀’)w・・・」・・・。
数秒後目を疑いまして肉眼で確認しなおしてようやくウリ坊だと気付きました笑
これも小学生時代に静岡のいのしし村で見た以来の出来事でしたね多分ww
そんな一日でしたよ♪
では気を取り直して一昨日のパチスロのお客様の話、、、いえ、クロコの行方を見ていきましょう!!!
先日は・・・
この縫製までをご紹介いたしました!!
縫製色はワインレッドを持ってくるところがまた良いですね!!
ふつうは黒や灰等を持ってきそうですけど個性をここでさりげなく狙います。
そしてベロはベロで拘りを入れてきまして~・・
もうパチスロで勝つと何もかもが凄いんですね!
スマホケースのベロパーツにも本物のビルマニシキヘビを使っちゃうんですから!!笑
しっかしこの皮革もまたやったらかっこいいですね~!!!
そしてこれを・・・
真っ黒よりも模様がところどころパイソンもクロコも残っていて素敵です。
本当にこの墨染めは生んでよかったと思っています。
かっこいい赤ラインの施されたスマホケース。
最終的にこうなりました!!
むっちゃくちゃかっこいいスマホケースが出来上がりました(; ・`д・´)
凄い存在感・・まさかのパチスロから生まれた墨染めカスタムの極みであります!!
私はカードケースを持っていますが、艶の出方が半端ないんですね。
このスマホもギラギラのクロコのスマホケースになること間違いなしですw
どこにも隙がない様なこのモデル・・・
いきさつはともあれ実現してくださったお客様に感謝ですね~笑
墨染めを生産してからいつかこういう製品を作ってみたいを表現した感じです。
昨年頑張って足を踏み込んだ甲斐がありました!!
このように好きな皮革で製作できるのがSigmaの面白いところですね♪
この度はご依頼ありがとうございます☆
ということでこの辺で!!
前サイトのブログはこちら⇒http://team-sigma.com