昨日は5年ぶり位に遊びに来て下さるお客様がいました♪
ALZUNI時代のドロップハンドルコンチョが死んだらしく、新たにカスタムドロップハンドルをコインで作ることになりありがたい限りです(´ー`)
ふと何かあったときに時が経っても「あ、Sigma行こう!」って思い出して下さるのもまた感謝ですね~!
今までやって来た甲斐があります(。◕ˇдˇ◕。)/
ということで本題♪
今回は寒川町役場の職員さんのご依頼で元々お持ちの眼鏡ケースの形状でアドグランデとエゾシカジビエで製作依頼を頂きまして製作してみました☆
この作品のネックな部分は眼鏡の鼻をかける所ですね。
ウチにも実は眼鏡ケースの骨組みはSigma持っているんですが(見せたことないけどね笑)このケースの鼻型じゃないとこの形状は作成が出来ないのでこれを流用します。
と言っても元々この品・・金具が流用不可で作られていまして使いまわしが利きませんww
なので予め使えるようだったら使いますという事でお話を進めさせていただきました!
という事でいつもの如くこの部分を破壊していきます!笑
これはたまたま感半端ないですが分離してくれたのはラッキー(´艸`*)
残っている金具を完全に解体するとうちのカシメが代用できそうな面積が残りそうですね!!ということで徹底的にこのプラパーツをコネコネしていきますww
いきなり小さいパーツながら重要な部分の革巻きに成功しましたww
今だからできる事ですねw( *´艸`)ミナノオカゲ♪
そしてこのパーツをカシメ打ちして内部を組み込みますと・・・
凄まじいケースになっちゃってるww(;・∀・)
そして鹿革は柔らかいので眼鏡の保護にも適しているかと思います。
ちゃんと・・・
後付けなはずなのに・・違和感がありませんねww我ながらあっぱれですw
こんなヤバイケースもひっくり返すと・・・・
手縫いでワインレッドに仕上げてとっても素敵な仕様ですね!!
開くと青いあのジビエが顔を出す・・・・
是非是非役場の机の上でコロコロしてアピールして欲しいものですww
皆さまも自分の私物、一生懸命周りでコロコロさせてアピールしていきましょうね!!!
ということでこの度はご依頼ありがとうございます!(^^)/
前サイトのブログへはこちら⇒http://team-sigma.com