今日はどうやらミサ君のお姉さんが来るとか。
かれこれミサ君とは6年以上働いていますが初めてお姉さんに会いますね~w
そそうがないようにしないとwwSigmaは基本デリカシーがないですからね!!
朝から変な行動するな、変な言動するなと注意されております(´◉◞౪◟◉)へっ?ww
では本題(´◉◞౪◟◉)ん?w
っと出てきたのは以前限定で製作したスライドキーケースですね~( *´艸`)
こうしてみるとオーストリッチ凄い・・高級感抜群ですね。
そこに雷蝶々がギラっとボタンの役目をしてくれています。
そしてその横に引き裂かれたオースト紐があります爆笑
この皮革でWステッチをというご依頼を・・・ヤバイw
過去にSigmaでは幾度となくオースト編みをやってきましたが、いろんな皮革を編む中で個人的に最強はオーストリッチだと思っています。
そしてだいぶ大変なのもオーストリッチですね~wwシャークやゾウの方が裁断しやすい笑
最初の頃は疑問に思いつつご依頼だから組んでみたのですが、経年変化を見ていく中で風合いが凄い、、牛レース紐とはわけ違うのがわかり、継続してご依頼があれば施工しています。
この画像を見てもシボの感じが明らかに普通じゃないのが分かりますね♪
Sigmaが初めてクラインカルーの皮革を適用したのがこのシクラメンです。
牛レースだともっとツルッとした感じ、そしてこのオーストだとそこにシボのザラ目感と無垢の感じが得られるんですね~( *´艸`)
依頼がないと編むことをしようともしないし売ろうともしない手法ww
でも、この編みを見た常連様は多分一度編むと病みつきになると思いますww
このご依頼者も・・・・
するとこんな感じになるんですね~( ̄▽ ̄)
奥のオーストのアイコスケースも良い色になっています♪
スライドキーケースと同じ皮革で経年変化するとここまで深みが出るんですよ~( *´艸`)
今、、私もスライドキーケースが欲しいんですよ・・・
もちろん作ればいい事なのですが、、、、どうしてもなかなか作る気持ちになれない笑
あ、ミサ姉が来たので挨拶して参ります。ではでは~ww
前サイトのブログへはこちら⇒http://team-sigma.com