シルバーカスタムがSigmaの最もな強み?!(第2197回)
シルバーアクセサリーは自分好みにカスタムが出来る?!
昨日はミサ姉さん達が朝からご来店され、初めてご挨拶が出来ました笑
あ、大丈夫。下村さんは何も余計な事もせず言う事もせずおとなしくしていました笑
姉妹似ていないけど声がどことなく似ていてミサ君が一人二役で話している感じがww
そしてどうやら一緒に写真を撮ったらしいのですがお姉さんがお母様に送られる写真を覗かせてもらうとそこは現代っ子ならではの光景が広がっていましたΣ(゚Д゚)アラマ!ww
なんと写真詐欺な加工を施してあるんです。Σ(゚Д゚)マジ?!
お姉ちゃん!!写真加工しすぎや!!爆笑ww
二人ともその姿は私からしてみると・・・・「偽者」そのものでしたΣ(゚Д゚)笑
お姉さんがお母さんに送る写真はつまり・・・・「整形」写真と変わらないわけですw
お母さんが知る上京している二人の娘の姿は架空の人物になっているという事になります!爆笑 そんなんでいいのか?!w
そう思いながら昨晩違うお客様と会話したのですがどうやら加工写真は現代っ子は普通の事で、そのお客様の娘さんも基本アプリで加工された写真でやり取りしていると言うんです。
凄い世の中になったものだ・・・おじさん、、ついていけないよ!!笑
では本題♪
はい(´◉◞౪◟◉)
先日貰い事故をした日に買った宝くじを開封して当選結果を見ました。
結果は300円戻ってきます。。。
Sigma継続がそこで速攻確定しました(。-`ω-)チッ
では本題の本題に移ります。
Sigmaの醍醐味はシルバーカスタムであると言われ続けるのでご紹介!
ここ最近新規のお客様もいらっしゃるので改めてご案内します。
カスタムシルバーとはどういうことなのか?
例えばですね~・・・
何の変哲もないシルバーペンダント♪
こういう商品が店内に色々と並んでいるわけですが、このペンダントトップをペンダントトップとして使うのではなく、部品(パーツ)として革小物に取り付けることを前提にSigmaでは破壊することが出来ます。
どういうことかと言いますと・・・
ぶった切ってぶっ叩いてパーツにするという事(´◉◞౪◟◉)
こんな感じにあっという間にシルバーペンダントがシルバーパーツになるのです。
そして特にこのトップの羽根はモチーフががらりと変わる優秀な羽根のパーツに様変わりするんです。
こうなる形を予想しながらパーツを選んで破壊するんですね。
そういう応用で色んな部品を付け合せると・・・
そこには誰も出来ない自分だけの世界観を作ることが出来るのです。
こんな感じに左の様に複数の破壊されたシルバーペンダントやリングが一つのモチーフ(世界観)となってコンチョとして生まれ変わったりするのです。
これはですね、革物と大きな違いがあります。
何が違うかと言いますと、オンリーワンはオンリーワンなのですが革物は作品が出来上がると頑張ろうとすれば贋作を作ることが可能なんです。
でもシルバーカスタムに関しましては恐らく頑張ってもなかなか同じものは作れません。
海外等から仕入れるシルバーもそうですが、革屋よりもこのシルバーのカスタムをしている店の割合の方が圧倒的に少ないのに加え、一発勝負のハイリスクな事業なので商売には向かないカテゴリなんですね~。
そういう視点から見るとSigmaの最大の武器は「シルバーカスタム」なんです。
多くの革屋さんはオリジナルコンチョといっても外注に頼ったコンチョが置いてある位なんです。
でもSigmaは「コンチョ?!自分で決めて下さい。作るんで」が主なんですね。
完全サブカルチャーの知る人ぞ知る店笑
因みに画像の右にシルバーピアスがありますが、一度組んだコンチョに・・・
更に再カスタムすることが大抵可能なのですw
ということで一度組み上げた作品に再び火を入れ、今のピアスをコンチョに組み込みましたw
よく見るとどこに配置されたのかが分かりますが、これだけの複数のシルバーパーツを付けること自体非現実的な技術なんです。ALZUNIで教わったこの技術の発展型が今のSigmaですね~。
ちなみに磨き上げると・・・
あ!ピアスがさっきのコンチョにドッキングされてる~♪♪
となる訳ですww
このお客様の世界観もヤバイですね!!
ダークサイドの世界観そのものなのにどことなく綺麗な世界観です。
ここまでくるとアート級なアクセサリーになりますね。
個人的には革小物を作るのは好きですが、シルバーカスタムをするときの方が
明らかに心を燃やして作業しています。
だって他が簡単に追随できない分野だから笑
企業ではなく個人商店はこういう絶対的な武器が無いとやっていけないよなぁ・・と
思いつつ、そのチャンスはいつもお客様の脳内の世界観から頂いているのだと思います。
シルバーカスタム、まだチャレンジしたことのない方、ある方もこのカテゴリのパイオニアを一緒に走りましょ♪♪
お気軽にご相談くださいね♪
ということで今日はこの辺で(∩´∀`)∩
前サイトのブログへはこちら⇒http://team-sigma.com