昨日もGWとあってかほのぼのと常連様方と過ごさせていただきました。
途中納品と振り込みと引き取りがあったのでお客様もろとも移動しつつMOHEJIさんにも用事があって足を運びまして、その際に・・・・
何故もらったかというと、先月実は取材依頼を頂きましてMOHEJIさんに赴いて来たんですよ。そして明瞭簡潔に記事を書いてくださいまして・・・
私がブログで写真を撮るのとはこれもわけ違いましたww
ブログの記事もこの誌みたいに書けたらカッコいいのに私が書くと内容がズタズタww
レベルの差を感じますが「個性」という名目で捉えて下さいね笑
昨日もこのパン屋さんにお客様と行ったのですが、先日も別のお客様と共に赴いた機会があり、凄く強く思ったことがありました。
そう、Sigmaのスタイルは完全な「ローカル型」ということなんです。
前職のようにショッピングセンターで華のある店舗運営も素敵なのですが、そういう環境では手に入れられない空間が存在します。
おおまかにいうとそれは「店舗運営がお客様とゼロ距離なのか有距離なのか」です。
Sigmaはこのゼロ距離だからこそ通われるお客様は他のお客様との出会いや交流が出来、
昨日でいえばMOHEJIさんは元々店主様がここのお客様であり、そのお店に別のお客様と足を運びパンを食べる。普通は意味わかんないしありえない・・笑
これ、お客様にとっては良し悪し問わず新鮮な体験なんですね。そしてそれは普通の日常生活していると起こらない事象なんです。(=゚ω゚)ノ
つまりお客様はSigmaと関わらなかったらそうそうそのパン屋との交流は発生しないんですよww
開業当初、お客様と什器を買いに行ったり、エアコンを買いに行ったり・・・。
そんな経験Sigmaと絡んでいないと出来ないでしょ?(゚∀゚)笑
ということで「お客様ありき」のSigmaはほかでは味わえない「無形のサービス」も提供しているんだと改めて気付きました。(いまさら?ww)
この誌面を見た時にMOHEJIの店主さんと出会ったからこの記事が出来ている感謝の気持ちいっぱいに感じられたので、今後も少なからず色々意味わからない活躍をお客様も巻き添い(言い方!笑)にして全員参加で運営をしていこうと思います!
よろしくね♪♪っと出てきたのはMOHEJIさんのお子様ww
こうやって店を行き来している仲なのです笑
皆様も良かったら戸塚に足を運んでみて下さいね♪
そして寒川には私いますので寒川を忘れないでくださいね!!
いや、私を忘れないでくださいね!!|ω・)笑
踊場の方が今月はパワーが強そうでいろいろ心配wwそんなMOHEJIさんではこういう受注もやっています♪♪
面白い時間を提供します!!☆
なので私もプレッシャーがアップしてますww
期待掛けられたら失敗できないじゃないですか(;・∀・)w
なんかね、Sigmaが勝手に走っちゃってて下さん微妙に追いついてないんですよ笑
はいはいはいはいw今日も頑張りますよ!!!!(=゚ω゚)ノうらぁー!
前サイトのブログへはこちら⇒http://team-sigma.com