とりあえず先日入荷した塗料で色々と実験に実験を重ねていますww
こうするとこの革には色が乗るとか、この他メーカーの艶出しとだと相性がいいとか・・・
このヨーロッパのコバ染料をSigmaらしく使えないかという事でヌメを筆頭に色々実験を重ねていますww
艶消しでの仕上がりやツヤありにするにはウチのどのコーティング剤と相性が良いのか等・・・。
昨日は気付いたら夜には一人ハロウィン仮装パーティーの手みたいになっていて、緑と赤と黒がマーブル模様に混じって幼稚園児の手状態になっていましたww
散々洗って今朝手を見てみると・・・
働いた手になっていますねww
塗っては磨きを重ねるので手がゴワゴワして腫れぼったいww
コバを塗るだけという単純な事なのかもしれませんが地味に納得がいかず繰り返してます。
昨日のブログの通り、新しい事にチャレンジする時はモチロン気持ちは追い込まれるわけですよww
ましてや新しいスタッフがたまに出勤するだけだとしても人件費やら色々確保するのには今までと同じことをやっているだけでは経営が難しくなるのは目に見えてるから笑
どうしても今人が欲しい!!という状態でもなくSigmaは受け身が多いのでいつの間にか人を入れる事になったのが正直なところ爆笑(゚∀゚)アハハハハ
そうなるとその人が入った時に受け入れる枠(販売)を大きくして確保しないといけなくなります。そのためのベースというか引き出しをどう広げるかを模索し始めるのが私。
私はそうは思っていないけど追い込まれると力を発揮するタイプだと言われるのはこういう些細な所から来ているのかと自分分析をしてみたりしています笑
艶消しのコバ剤にも艶が自然とのるようにはなったのでこの配色を持って何か広げていこうと思います。
多分世の中既にこういう事に詳しい人や仲間が革業界ではいるのでしょうが基本的にSigmaはどことも関わらない一匹狼系。
だから他では真似できない武器があり、唯一無二を目指すならではのメリット・デメリットが存在しています。
その中での今回は巷から見たらデメリット=時間の無駄に位置するのだと思います(゚∀゚)
でもこの無駄が「気持ち」を強くするので無駄にならないんですよ( *´艸`)
昭和生まれならではの「気持ち」ですね⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 無駄・・・大事です笑
そしてマルシェの事を考えていたらふとまた新しい事を思いついたので伸るか反るか・・早速ですが他の業者に即メスをぶん投げてみました爆笑ww
良い回答が得られ、その思い付きがハマるならば新スタッフも安心して今後働ける事となるでしょう。。笑
ハマらないならば・・・・新スタッフはクビがかかるプレッシャーの日々を送る事になるでしょう。。笑
とりあえず前者になるように投資してこのネタの成功を祈りたいと思います。
皆様も・・お月様に向かってSigmaの成功を祈って下さい☆笑
前サイトのブログへはこちら⇒http://team-sigma.com